SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

秋のMt.富士ヒルクライム 

富士ヒル2019年に続き、2020年にも参加してきました。f:id:fumitaka2019:20200928211000j:plain

この輪っかをあと何個貯める気なんでしょうね。でも頑張ってきました。

2019年のおさらい

土曜日は晴れ、日曜日は大雨で激寒。条件は最悪の中の大会でした。

kawanofumi.hatenablog.com

 

kawanofumi.hatenablog.com

 

kawanofumi.hatenablog.com

 

kawanofumi.hatenablog.com


2019年もかなり努力はしたつもりでしがが、目標には届かずで、2020年に宿題を持ち越しました。実はかなり悔しくて、2020年には取り返す気満々で取り組んできました。

2020年の話

コロナ過の影響などを

本当は6月の第1週に行われる大会ですが、コロナ過の影響で中止になり、今年は無いと思ってました。が執念でじょうね。秋に復活開催が決まりました。大会規模縮小、運営方法も大きく変えて復活してくれました。自分としては、即決で申し込み。コロナの感染状況により中止になっても文句は言わないと言う決意で決めました。
私の解釈は、こんな感じの変更でした。

  1. 前日イベント中止で当日のみ、センサー類は郵送しておく
  2. 会場に来て、検温をやったら、そのままスタート
  3. 荷物預かりは無し。防寒対策は自分で運ぶこと。うーん難題。
  4. ダウンヒルして降りきったら、流れ解散


簡素化が徹底されており、人が集まるイベントは全部無くなってます。でもいいです。自分はタイムが計れれば文句無しです。

コロナ過の影響で練習はどうなってしまったのか

4月から在宅勤務を余儀なくされ、それは今も継続中。通勤時間は大きく減り、自宅にいる機会が激増しました。なので練習の主体は自宅でZwiftがベースとなります。2019年12月ごろスマートローラーを衝動買いしたのが吉と出ました。

  2019 2020 差分
走行距離 3002㎞ 5329km 2327㎞
Zwift分 709㎞ 3687km 2978㎞
獲得標高 38695m 66462m 27767m
Zwift分 7134m 42142m 35008m


Zwiftに大きくシフトし、通勤時間も無いおかげで取り組む時間は増える結果に。走行距離、獲得標高も大きく上回る結果になりました。
緊急事態解除後は、県内のヤビツ峠を5月から再開し9回、富士ヒル試走は8月に3回になり練習量は増えました。

2020年装備の変化

大きな変更はこんなところ。

ホイール FAST FORWARD F3R DT350 気持ち幾分早くなった気がするけど、ダウンヒルのブレーキの効きがちょっと心配
パワーメーター 4iiii PRECISIONパワーメーター シマノR7000 左クランク 自分のパワーを定量的に図る事が出来るのでマネジメントに役立つかも
サイコン  GARMIN810Jを530に変更 セグメント機能が優秀で、この表示を目安に頑張っている感じ

本当は自分自身が大きく性能アップと言いたいけど。
体重は変動無し。だいたい55㎏。昨年から体重はほぼ変動しなくなってしまいました。努力はしているんだけどな。

2020年大会について

前日移動してホテル泊。今年は出発時刻を予約時に指定する運用に変更になっており、自分は8:30~8:55の間に出発出来ればよい事になってます。逆算してこんな感じで行動しました。

5:30 起床(朝食を食べておく) 
6:15 ホテル発
6:45 ドギーパーク到着(途中でコンビニに寄って食料を買う)
7:45 ドギーパーク出発、会場を目指す
8:15 会場到着、手続きする
8:30 出発

予定はゆるゆるで時間を持て余すように計算。どーせ、緊張して良く寝れないと思ってたので5:30起床も問題無し。おおむねこのタイムチャート通りの行動になりました。

f:id:fumitaka2019:20200928215724j:plain

スタート時点ですが、人も多くなくてゆるやかな空気が流れてました。昨年とは大違い。

f:id:fumitaka2019:20200928215902j:plain

自分もそろそろ出発します。

測定開始ポイントまで1㎞ほどでしょうか。ゆっくり進み測定開始。今までと比較して調子はいいなと思いつつ進みます。
一瞬300Wほどのパワーを出してしまったので落ち着いて力加減を調整しながら進みます。
12㎞時点、樹海台駐車場あたりで3分30秒先行してました。目標到達には、9分32秒先行しないといけません。このままではかなりあぶない。

18㎞時点 4合目大沢駐車場付近で、たしか4分30秒先行でした。もっとピッチを上げないといけないと思いましたが、これ以上のペースアップは無理です。

22㎞時点 平坦区間あたりで7分ほど先行してました。あと2㎞。まだチャンスはあると思って平坦区間でスピードを上げます。時速32㎞まで上げたと思ったけど、あとで見るとこの辺りは平均28㎞ほどのよう。このあたりで、セグメント表示が消えるので、どれだけ稼いだかは分からず。

最後数百m
ゴールが遠くに見えてきました。最後7%程度の坂をひーひー言いながら登り切りゴール。
ゴール後は、時速5kmも出せずによろよろと安全な場所に移動して座り込んで終了です。

f:id:fumitaka2019:20200928220041j:plain

4合目を超えたあたりで晴れてました。3合目付近では雨が降った期間もありましたが、まあ天気は耐えてくれたかなと思います。

f:id:fumitaka2019:20200928222602j:plain

f:id:fumitaka2019:20200928223017j:plain

晴れ間が見えてました。ちょっとだけ富士山の上の方も見えましたね。

 

f:id:fumitaka2019:20200928223035j:plainさて、名残惜しいですが引き上げます。

f:id:fumitaka2019:20200928223245j:plain
樹海台駐車場まで戻ってきました。すっかり晴模様。

f:id:fumitaka2019:20200928223441j:plain

富士スバルライン入口まで。大会も終わり、駐車場まで戻り流れ解散です。

f:id:fumitaka2019:20200928223846j:plain
駐車場はめっちゃ晴れてました。

結果と反省

f:id:fumitaka2019:20200928223619p:plain




記録はSTRAVAでは、2時間49秒、公式では2時間50秒でした。最後、Garminさんからセグメント表示が消えてしまう(トンネルでGPSが途絶えるから?)のがなんか残念。

50秒取り逃がしました。来年6月に向け補習が必要なのね?と認識です。
昨年より、8分43秒短縮。過去最高タイムは出せたのだから、だいぶ引き寄せたとは思います。
2時間は切らないと、ブロンズ90分を狙う資格は無いと思ってます。

来年、また輪っかをもらうために参加します。