SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

台風15/19号を経験して思ったこと

 

HatenaBlogの練習のために書いてみた。さてどうかな。

はじめに

おかげさまで、我が家は台風15号、19号の影響は無くやり過ごす事が出来ました。ただ、今後同レベルの台風が毎年来るかもな~と考えるといろいろ課題はあるなと思う訳で書き留めないと忘れそうです。

今回の台風。やり過ごす事は出来ましたけどギリギリと思ってます。近くの遊水公園は、湖と化してました。ありがとう。遊水公園。

f:id:fumitaka2019:20191022232005j:plain

湖と化した公園

我が家の弱点

  我が家はオール電化。電気が止まると詰む。これは確実。今までの発想だと、ライフラインで一番早く回復するのは電気と思い込んでました。が、台風15号の千葉のダメージを見ると、そんな常識なんか最初から存在しない事に気が付くわけです。

じゃあ燃料電池と思ったけど、まだまだ高いな。わざわざ買う値段では無いと思う。
電気自動車にするかとかあるかもしれないけど、それも高い買い物。普段何かメリットがありつつ、災害時に力を発揮する形になるといいんだけど。


我が家は何に重きを置くべきなの?

川が違いから、水害かな。 地震はある意味平等にやってくるから避けよう無いし。

どこに逃げればいいの?

一番近くの避難所は川向うの小学校。台風の場合、橋渡って行く勇気は無いな。と言う訳で逃げ場所は考え直し確定。でも、あの大雨の中逃げるのもリスクだよね。

結局非常食は何日分必要なの?

災害の規模にもよるし、地震と台風でも変わると思うけど、非常物資が自分の手元に届くまでの期間耐えられる必要がある事は理解しているつもり。

 スーパー、コンビニから食料が無くなるとか悪い影響もあるし買いだめも良くないようねとも思うんですよ。

正直どんだけ買っておけばいいの。家族4人分なんだけど。

でも、よく考えたら台風は予測出来るのだからまだやり方ありだよね。

 

もっと工夫しないと

ぶっちゃけ、身構えてどうする。普段の生活の中で、備えは万全って状態を常に作るにはどうすればいいのかもっと考えないと。

 

まずは、非常食かな。いざと言う時賞味期限切れにならないように、消費と補充のリズムを考えないと。