SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

我が家のNASのリニューアル その2


前回、NASの購入まででしたが、設置をしようと思います。

でもよく考えたら買い忘れがありました。これです。LANケーブルを刺す口が足りませんのでHUBを買い足しました。
安くて1GBpsが出ればOKです。これで全然問題無し。


新環境のイメージ

外部接続は、別にいいやと思っているので実施出来ていませんが、まあこんな感じの仕上げになりました。

image

設置をしますよ


まず、新しく買ったDS218Playを開けてハードディスクをセットします。

Downloads2
ドライバ1本で出来る簡単な作業です。

Downloads3
  LANケーブル接続し、電源ONしてしばらくすると右側のように黄色の点滅状態になります。その後パソコンで設定を進めると黄色のランプは消えてくれました。

パソコン側で設定を進める


image

ブラウザからhttp://find.synology.com/ にアクセスするとNASを探してくれます。

image
見つかりました。設定ボタンを押します。

image

DisKStation Manegerをインストールしてねと言われるので、素直にインストールボタンを押します。

image

ハードで消すけどいいよねと言われますので、OKしましょう。

image
初期化が始まります。のんびり待ちましょう。

image
リブートしましたね。待ちましょう。

image
起動しましたね。アカウントを作りましょうと言われます。言われた通り入れればよいです。

image
盛大にお祝いコメントを頂けました。

image
続いて、DSMのアップデート方法とか聞いてきます。

image
QuickConnectの設定を聞いてきました。多分、外部からのアクセス時に必要になると思うのですが、適当に入れておきました。
いつか外部接続する時に考え直しましょう。

image
URLを教えられました。


image
エクスプローラを見ると、ちゃんと見えてくれました。この先データ移行が始まります。

データ移行はどうするべきか?


LS-VL2.0に接続していたUSBディスクは無傷です。このバックアップデータを使ってデータを移行し、最新データは手でちまちまコピーするようにしてなるべくデータを残す方針です。

ちょっと実験。USBディスクを抜いて、DS218Playに刺してみました。認識すればコピー早いと思いましたが認識せず。LinuxExt4なんだから認識すると思ったんだけど。諦めて元に戻しパソコン経由でコピーを勧めます。

music  → itunesのデータ全部をコピーしてしまいます。
photo  → literoomのデータ全部をコピーしてしまいます。
video  → テレビ番組、ホームビデオ、アニメなど圧縮変換したファイル群をコピーしてしまいます。

それ以外→ユーザID事に用意された場所にコピーしておく。

11/8からスタート。11/13に完了したようです。

  いろんな場所の設定を変更する

パソコン、テレビサーバの設定変更


ざっとこれだけの変更をしたはずです。
iTunesディレクトリをDS218Playに変更。認識するかどうかを確認する。
・録画サーバの録画ディレクトリをDS218Playに変更。
・パソコンとDS218Playとの同期合わせに使っているBUNBACKUPの設定を新規作成し同期合わせ。
ここは、トラブルも無く作業完了です。これで、パソコンから旧NASへのアクセスを無くしました。

テレビの設定変更


うちのREGZAはSMBクライアントの機能が入ってます。直接DS218Playのディスクをマウントできますので、その設定を行います。

・新NASのアクセスポイントを設定する。 11/9 02:00完了→sambaの設定変更を必要とした。この後記載。
REGZANASからの録画、再生を禁止する。
・新NAS本日分まで、新NASにコピーさせる。
REGZAから旧NASを見えないようにする。
これで、テレビから旧NASへのアクセスを無くしました。旧NASへのアクセスはこれで無くなったはずです。

ここでかなり苦戦。REGZAからファイルが全然見えてくれません。解決策を模索します。
インターネットと実験によって、どうも日本語のエンコード周りでトラブっている感じ。例えば、ファイル名を英語だけにしたら表示し再生出来ました。怪しいところは分かりました。解決策を模索します。

インターネットで解決策見つかりました。大変ありがとうございます。
解決させるために、まず、teratermをインストール。telnetでDS218Playにログインできるようにします。

qiita.com

 


まず、sshを可能とするためにsshサーバを起動させます。
image

sshサービスを有効かする。にチェックボタンを。
ポートはデフォルト値以外で。デフォのままだと数日後にセキュリティ監査で引っかかってメールが発砲されてビビります。

teratermsshでログインします。
その後、設定を変更します。

/etc/samba/smb.conf
[global]
   dos charset = CP932
   unix charset = UTF8
   display charset = UTF8
   unix extensions=no

SMBサーバをリスタートさせたあとREGZAで見てみまでょう。見えてくれれば成功です。

image

SMBのチェックマークをOFF/ONすればよかった気がします。

次回予告


アマゾンCloudとの連動、旧NASの復活あたりを記載して終わりにします。