SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

AACR2019桜の前日 嶺方峠に行く

今年もAACRに参加しました。これで3回目です。今回は、桜の方。4月のイベントです。
さて、前日土曜日は、受付イベントがありますが、その前にどこかに行く計画をしていました。
ここ1週間週間天気予報とにらめっこしてました。微妙に変わる変化に一喜一憂してましたが、どうも土曜日は晴天、日曜日は曇りが優勢の予想に落ち着いたようです。

IMG_4314

決戦は土曜日。嶺方峠を目指すルートを実行に移す事にします。この日のコースはルートラボにUPされているこのルートを採用します。


約60㎞で1000mUPです。

20190420-DSC02455
安曇野ICを降りた時点で勝利を確信してました。

スタートは道の駅

道の駅ぽかぽかランド美麻をデポ地としました。

20190420-DSC02469
迷惑掛けないように端っこに止めておきました。車で遠征すると、いつも車の置き場に悩みます。自転車を観光資源にするのなら、お金は払うから、安心して置かせてくれるよう行政にはお願いしたいです。出発は9:00まえ。午前中に戻ってこれたら上出来かなと考えてました。

まずは、鬼無里を目指す

鬼無里を目指します。1個峠を越えないといけません。嶺方峠に向かうための通り道程度で考えてましたけど、全然見どころいっぱいでした。
20190420-DSC02473

道の駅ぽかぽかランド美麻を出ると、まずは下ります。小川村の交差点付近。さくらが山に沿って咲いているし、坂道が見えてます。あれを登りますよ。

小川アルプスラインと言うらしいです。全然知らなかった・・・

 

20190420-DSC02495
一本桜見つけました。アルプスがよく見えてます。

20190420-DSC02514
アルプス展望広場です。180度北アルプスが一望できました。圧巻です。この先、さらに天体ドーム設備もあり、星を見るのもよさげです。登ったらおりますダウンヒルします。かなりの斜度のところを降りましたが、ロード乗り3人とすれ違いました。

Collage_Fotor.20190420_1
はい。鬼無里にあるいろは堂本店到着。おやきを頂き補給完了。国道406号線を登ります。

これが嶺方峠


国道406号線を登って頂上にあるのが嶺方峠。ロードバイク乗りに非常に有名。絶景が群を抜くレベルと言われている場所。必ず行く場所としてコミットしてましたが、ようやく達成です。天気予報とにらめっこしたかいがありました。

20190420-DSC02586
このトンネルの先が目的地。4月後半路面は心配無いですが、路肩にはまだ雪が残ってます。これを見た瞬間思わず声が出てしまいました。


20190420-DSC02589
このまぶしさの先に違う景色が広がってます。

20190420-DSC02591
ほらね。目が慣れると見えてきます。カメラの方もすこし戸惑ってピント、露光が合ってくるとこの景色。

20190420-DSC02595-2
目の前に来たアルプスが広がる景色が見えてます。なんなんだ。この遠近法を無視した風景は。

20190420-DSC02577
道路標識のワンポイントどうでしょう。

20190420-DSC02583
なんとか午前中には到着。11:45でした。ちょっと雲が掛かってきましたが、全然OK。この場所は午後になる影で景観がいまいちになるそうなので間に合ってよかったです。

到着時点で車が1台いました。その後自転車2台が到着。30分ほどの滞在でしたが噂通りの場所でした。

また来たいと思う場所です。

さて、お昼を食べて梓水苑まで

お昼はお礼も兼ねて、道の駅で。その後会場に向かいますが安曇野、松本に近づくほど渋滞がひどくて疲弊してしまいました。

20190420-DSC02617

15:30ごろ梓水苑に到着。受付込みで30分ほど滞在して撤退。今回も大勢の方が会場に来ていました。


最後に


明日、150km1000mUPのコースを走るのに、無理してでも行った価値は十分にありました。翌日雨でもいいやと思うレベル。
小川アルプスラインもなかなかです。嶺方峠を見てしまうと吹き飛んでしまいましたが。
また行きたいな。5月に1チャンスあれば・・・と考えたりするけど。