SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

2023ハルヒルを総括

2023年ハルヒルが終わりました。初めてのハルヒル楽しめました。忘れないうちに今回の経験をまとめたいと思います。

前提となる機材、体調などを

今回始めてハルヒルに参加します。2019年、輪行で途中まで行っておきながら、仕事の都合で参加出来ず。その後は、毎年申し込むがコロナ禍で参加出来ない時期が続き、2023年やっと参加出来ました。あれから4年経過してしまいました。

体調面について

富士ヒルに向けて体重を落としたいですが、土曜日段階で55.5Kgです。本当はもうちょっと落としたいのですが、まあ、昨年富士ヒル時とほぼ同じです。体重を落とすと持久力低下が顕著なので、このあたりがいいのかも。

練習量の違い

今年は、5/2に試走に行ってきました。4年ぶりですが、榛名神社からの激坂はやっぱりきついです。
練習量は、富士ヒルを目指し淡々とCarsonを中心にしたメニュを消化しています。

機材違い

2022富士ヒルから機材の変更は無いかな。昨年の富士ヒルと同じで、ツールボックスは外し、ドリンク1個体制に、そして、小さい財布、ウィンドブレーカーとiphoneを1台のみを持ちできるだけの軽量化は完了です。

スタートラインに並ぶまで

03:30 起床
04:40 ホテルを出発
05:10 駐車場に到着  *ハルヒルに向かう車でちょっと渋滞してた
05:40 ロードバイクの準備完了
会場に移動します。ざっと10分ほど。ダウンヒル気味で、ロードバイクの調子を見ながら向かいます。途中、スタートがあるメイン会場を通って軽く見学しておきます。



06:10 第8グループにロードバイクを配置完了

スタート時点の移動は6:30からだったと思います。

会場には大勢の人が来てますね。雨は降っていなかったです。このまま午前中耐えてくれ!と思っていました。6:40ごろかな。私達第8グループも移動開始です。

7:30ごろ、スタート直前までやってこれました。
7:33スタート出来ました。

ヒルクライム中のことを

1つ想定外が。Garminのセグメント機能を使い、自己最高記録の自分と比較してマネジメントするのが自分のスタイル。5/2の記録更新のデータが反映出来ていないみたいで古いまま。脳内で再計算して、目標達成には14分の更新が必要と理解しましたが、随分と大きい数値なので配分が計算出来ません。ハルヒル初心者コースゴール時点で5分以上、榛名神社の時点で11分以上なのかな?と考えながら登って行きます。

初心者ゴール時点まで

初心者ゴール時点まで、8kmほどだったと思います。まだ斜度もさほどきつくない区間なので平坦を中心にスピードを乗せていき、斜度の低いところは我慢と考えました。
たしか、初心者コースゴール時点で5分も目標はクリア出来ていました。

榛名神社まで

初心者コースを超えて榛名神社までは山の中を巡る感じかと思います。斜度も上がります、周りを見渡し、自分より少し早い人に付いていく作戦で少しでも前に進みます。榛名神社の鳥居をくぐった時点で、10分00秒先行しています。たしか、雨も降ってたかな。もう全然気になりませんでした。

ゴールまで

ゴール時点は、霧の中。視界は悪いらしいです。
残りは、3kmほどですが、ここからが長い。ガマンの時です。
試走とは違って、道路すべてを使えるのが利点です。なるべくコーナーを外側を走る方が斜度が低くスピードを上げることができるので最大限活用して行きます。ただ、前を向くのが精一杯で風景を見る余裕はありません。ゴールは突然でした。ふと気づくと眼の前にゴールが見えてました。残り60mほどらしいとGarminは表示してました。最後の一踏ん張りで隣の人を抜いたところで計測終了時点を抜けました。GarminはPR更新を告げ、よし!と叫んで、そのままゴール時点までちょっとダウンヒルして競技終了です。

ゴールしてから、降りきるまで

8:50ごろだったと思います。降りると本当は榛名湖が全面に見えるはずですが、霧で全然見えません。そして寒いです。まず、ウィンドブレーカーを着て防寒をしてから、荷物を受け取り冬装備に着替えてしまいます。寒いけど、2019年の富士ヒルの時より全然マシな印象です。あとでGarminのデータを確認すると気温は7度ほど。風が吹いていないのが助かります。そのまま人の流れに乗っかって行った先には、飲食のコーナーと下山待ちの場所に到着。自分は、金券もあるし、飲食コーナーに行ってしまいます。そこでカレーを買って補給しておきした。
次に、下山待ちの方に移動して、所定の場所にロードバイクを置いておきます。自分は第6グループで10:40頃に出発らしい。1時間ほどの待ちのようです。これなら、最初に下山待ちに行く方が早く降りられたかも。これは次回に活かそうと思います。

だいぶ待ったかな。この写真は9:50ごろで第4グループが出発するころだったかな。
10:40頃移動開始。ダウンヒルと言いたいところですが、待ちが長くて降りきるのは結構時間がかかりました。

降りてからは

写真から想定すると、どうも12:00ちょうどに会場に戻ることが出来たようです。
5/2に試走して、現在の自分の実力を把握して、今回の目標を1時間15分切りに定めました。その目標はクリアしました。現在の実力で、このタイムは上出来かなと思います。予想以上にスピードを出せたと思います。

お陰様で特別賞?でハイチュウが当たりました。残りの金券500円があるので、会場にある売店でお昼を買って食べてしまいます。食べている途中で、雨が振り出し、そしてだいぶ強くなってきました。早く食べきってから、駐車場まで急ぎます。10分ほどでしょうか。今回割り当たった駐車場はあたりだと思いますが、会場から近いです。

無事、12:50頃には駐車場に到着。ハルヒルは終了し、帰宅です。
途中、前橋の日帰り温泉に寄ってから高速に乗って、事故渋滞にハマりながらも21:00前には自宅到着。

次は2週間後にある富士ヒルを目指して去年の自分を超えたいです。 

今後に向けての反省などを

富士ヒルの経験も踏まえて、気をつけておくポイントを上げておきます。

  • 今回は気温が低いこともあり、早く降りてしまいたいですが、その場合、下山の受付を終わらせてから食事を取ることがおすすめ。だいたい降りる時間は分かっているので、その時間内で調整する方がいいと思います。
  • 富士ヒルほどでは無いけど、駐車場渋滞はあるので少し余裕は持っておくこと。
  • 駐車場にもトイレが設置されているし、会場にもトイレは十分すぎるほどありました。そんなに並ぶ必要がなかったです。富士ヒルはいつも大変です。
  • 今回、ウェアの一部を忘れてしまいました。まあ、カバー出来たので問題無しでしたが、一つ間違えると致命傷になるので気をつけるように。