SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

台所で洪水が発生

我が家で事件が起きました。台所で水漏れで水浸しのようです。
昨日ままごんから連絡を受け、早めに帰宅し原因を探します。

キッチンの下からジワリと水が染み出してくるみたい。そして、どうもキッチンの蛇口からポタポタ水が落ちているところまでは調べてくれました。もう築13年だし、パッキンが逝ったのかなと思いつつシンクの下を潜り込んで調べてみると、どうも根が深そう。

蛇口の部分を外してみるかと、原因判明。お湯が通るホースに傷発見。そこからポタポタ漏れてます。そして、外した事で最後のとどめを刺したようで、水量が増えてしまいました。

DSC_6184
これが証拠の写真。翌日外したとろこで写真に収めましたが、なんで傷が入っているんですかね。経年変化なんでしょう。
さて、この部分がやられてしまうと、全交換かなと。ホースのみ交換もありかもしれないけど、取り付けているところを見ると交換前提では無いみたいだし、やっぱり全部買い替え確定。
実は、この翌日は会社をお休みしますねと宣言してました。なので、水道工事に専念する事になってしまいました。
天気いいのに残念。

交換と言っての経験無いし、インターネットで交換方法についていろいろネタを見ておきました。

我が家の課題は。
・ホースが届くのかどうか。ホースの長さが足りない場合、延長用の部品も同時購入が必要そう。まずは、買う前に長さを測っておきます。40cmくらいのようです。
・うちは食器洗い機を使っていて、分岐用のアタッチメントが装着されてます。これを使いまわすようにしないといけません。
 ではどうすればいいのかは、買う時に聞いてみようと考えてました。
DSC_6178
この写真にある食器洗い機への分岐のための部品を使いまわしたい訳です。たぶん買うと5000円は越えるはず。

工事そのものは、そんなに難しくなさそうなので、水道も元栓を閉めて翌日に備えます。


翌日です。
まずは、近くの島忠に出向いて物色です。お店の店員にいろいろ聞いてみますが要領を得ないので、買うのはやめときました。
次は、スーパービバホーム長津田店。ちょっと遠いですが車なら30分もあれば到着です。

お店の担当の方を捕まえていろいろ確認。

・食器洗い機用の分岐は、今使っているものはおそらく使えないと考えた方がよい。
・分岐の先についている部品は、使いまわしが出来る可能性あり。その場合、ネジがオスーオスでダメなのでアダプタを買ってつけるとよい。もしダメならアタッチメントを買う事になる。これになると差し出してくれて4500円くらい。
・蛇口(混合栓)は、最初から分岐できるようになっているものを買うとお得。後から部品を買うタイプだと、その部品だけで10000円くらいは必要。
・買う候補の蛇口の場合、30cmくらい。ホースの長さが足りない場合、継ぎ足し用のアダプタを買う事になる。で、ざっと5cmくらいが最長になる。それ以上の差が出るようだとジャバラのなっているものを買うしかない。

おらが出した結論は以下。
・蛇口(混合栓)は、最初から分岐できるようになっているものを買う。
・食器洗い機対策としては、アダプタを買ってチャレンジする。
・おそらくホースの長さは足りない。アタッチメントを買ってチャレンジする。
最悪、食器洗い機は今日使えなくてもいいけど、蛇口の復旧は必須条件。ダメならダッシュで部品を買いにいく。

そして買ったもの

DSC_6197
混合栓 SANEI CK8761TJV-13 18800円
長さを足すアタッチメント 650円×2
食器洗い機用のアダプタ 650円
合計:20750円なり。

ダッシュで、お家の戻り作業開始です。
すでに、蛇口は軽く外した状態なので、割と簡単に取り出す事が出来ました。勢いよく取り付けて行きます。

DSC_6187
仮止めの状態

DSC_6189
やっぱり届きませんね。遠いな~。アタッチメントを付けてみます。届くんだろうかと不安がよぎります。

DSC_6190
やったー!届きました。下の銀色の部分が継ぎ足した部分です。見て分かるように水が通るホースです。


DSC_6194
両方装着完了!


DSC_6198
食器洗い機の分岐もうまく取り付け出来ました。

14:00にスタートして、15:10に作業完了。1時間ほどの作業でした。
以前やった、

 

kawanofumi.hatenablog.com

 と比較すると割と楽でした。
年末にかけて忙しくなる頃にいろいろ壊れてくれるのは、毎年の事とは言え参ってしまいます。