SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

2017AACR 当日編その3 往路

半分を終えて折り返してゴールを目指します。ここまで来てしまいました。帰るしかありまんよね。
白馬から基本下り基調と言われていますが、まだ不安がいっぱいです。  

 

 

kawanofumi.hatenablog.com

さて、前半のおさらいから


前半の時間配分をAACR事務局発表のタイムスケジュールと比較してみましょう。

前半までのタイムスタンプ

この通り。16分の遅れです。エイドの休憩が長いのか、途中の寄り道が長いのかってところです。
160Kmに及ぶロングライド。時間配分も必要な要素です。寄り道ばかりだと間に合いません。
17:00のデッドラインを意識すると16:00を目標に行動したい。  
少し遅れ気味ではあるが、16:00到着を目指す事に。後半だれると思うので、早い段階で貯金を作りたいところです。

木崎湖デイリーヤマザキ


まだ元気な時間帯です。下り基調な所の途中にあります。
聖地として有名。なので、多くの人が止まっているので、当然自分も止まる事にする。  
 
20170521-DSC06373


20170521-DSC06377
ここでは、特製の梅ソーダを頂く。おやきも食べてみたかったけど食欲が無いのでパス。
ここでは普通にそば、うどんも食べれるのね。
ここでガーミンさんがハングアップ。今回GPSは、携帯含め2台体制にしたので怖く無いですよ。

ルート拡大1
ここまでのデータ。約100Km走りました。ざっと残り60Km。

大町美麻エイドまで


デイリーヤマザキから出発して、すぐに左に曲がると、後半最大の山道が待ってました。
ここでは、後ろから現れた電動自転車との勝負となるが、あっさり負けてしまいます。キュイーンと言う音とともに颯爽に走り去っていきましたね。

20170521-DSC06384

ここでは、冷や奴を頂く。多分あづみの公園大町エイドの残りの、幻のおにぎりがあったけど食べる気がおきず。
疲れで食が細くなっているな~と。
後半のエイドは、人が散るので、コンパクトになっているな~と思いました。

次のエイドまでの道のり


次のエイドまで、35.6Km。下り基調で、ダウンヒル中心でスピード区間。でも、なかなか到着しない・・・  

途中サークルKサンクス発見で、多くの人が休憩していたので、自分も乗っかります。
勝手にエイドが出来上がってますね。 115km・8時間ほど経過してますね。
IMG_3411

13:50ごろです。アイスが超うまい。本当にうまいです。

最後安曇野エイド(安曇野市研成ホール)のエイド


やっと到着。14:57でした。この辺になるとだいぶ疲れが見える参加者が増えてますね。
自分は、全体の中でどの辺なんだろうと思ってました。
残りは、18.7km。でもまだ山道があるんだよね。
しかし、16:00到着出来そうな確信が持てたのもこの時点でした。
時速20Kmであと1時間あれば到着です。
20170521-DSC06385

20170521-DSC06386

この辺になるとハンドルに付けているバッテリー(150gくらい)が重いので捨ててやろうか・・・と思ってました。

ゴール


坂道への耐性が0に等しい状態で、耐えしのぎながら進みます。悲しいかなまだ坂道が残ってますね。
ルート拡大2


朝見た風景が見えてきました。16:03無事に到着。目標達成です。

20170521-DSC06389
多くの人でにぎやかです。

20170521-DSC06390_2


20170521-DSC06393
おめでたい焼きが胃に重くて食えん・・・   
 

さあ帰るよ


引き上げます。自宅に着くまでがイベントなので気を抜く訳にはいかないでしょう。
20170521-DSC06395

駐車場に戻ります。自転車で2分くらい。
自転車を入れて、道具類をしまって、服を着替えて、向かった先は日帰り温泉。汗を流して帰りましょう。
しかしここは、巨大モールの中にありました。
そこで時間調整して渋滞回避する計画でした。19:00ごろ松本を出発。途中休憩を挟みつつ
大月あたりの渋滞を回避して自宅到着は、23:00ごろ。
だいたい計算通りでなんとか翌日仕事に支障を与えない時間に帰ってこれました。
本当は明日休みたいけどね・・・あの会議さえ無ければ・・

まとめ


・155kmの距離は過去最高であったけど、目標通りに到着出来た事、思ったよりダメージが少なかったのがよかったです。
・毎年、コースは微妙に変えているようですが、コース設計はよく考え抜いているなと思いますね。
・息子といっしょとなると、サイクルトレインで80Kmがいいのかもね。確かにおいしいどこ取りな感じだね。
・来年も申し込みたいね。これは。この時期だと、サイクルイベントが多いんですよね。それが悩みかな。  
・中央道には、多くの自転車を搭載した車がやたらと目立ってました。

・全体のデータはこんな感じ。総走行距離:155Km 獲得標高:1765m

 

  

時間配分は?



後半までのタイムスタンプ
が、今回の時間配分となりました。