SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

表ヤビツから裏ヤビツへ


3/2 ヤビツ峠に行ってました。表から裏に抜けていきました。このコースは初めてです。

20190302-DSC01204

翌日、花粉にやられてくしゃみと鼻水が止まりません。

今回の違い


3/2は晴れ予想。

ヤビツ峠に行くには、秦野にある名古木交差点に行く必要があります。今までは以下の方法のいずれかを採用してました。

  • 自宅から、自転車で向かう。

 実はこの作戦はやった事ありません。行くまでに体力消耗しそうなので。

  • 伊勢原市総合運動公園までトランポして向かう。
20190302-DSC01192
このゴールデンウィークの最後の土曜日5月7日に決意して行ってきましたぜ。ヤビツ峠。今までは、裏ヤビツを登るコースでチャレンジでした。0回目 2014年6月1日 ちょっと偵察で登ってみたけど、厳しさを知って即撤退 1回目 裏ヤビツから登頂を目指しました。初めてのヤビツ思い知らされました。裏でこのありさまだと表は無いなと理解。2回目 裏ヤビツから登頂を目指しました。が、途中でスポークが折れて別な意味で大変。の...
kawanoe.blog97.fc2.com

この時に使った手です。

  • 秦野駅までトランポ
    最近は、この手を使ってました。しかし弱点あり。渋滞に弱いんですね。相模川を超える時にどうしても橋を渡らないといけないのですが、そこで混むんですね。なので、時間掛かりストレスでした。

  • 秦野駅まで輪行
    今回は、この作戦を使ってみます。

    20190302_colage

    09:00 近くの駅で輪行準備
    10:26 秦野駅到着
    10:29 改札を出て
    10:30 輪行解除開始。10:40ごろには出発。

    過去の輪行経験で、エレベーターの乗り継ぎが勝負所と思ってます。今回は、比較的スムーズでした。

    トランポの場合、必ず戻ってこないといけませんが、輪行の場合、この縛りがありません。今回は、表ヤビツ軽油、裏ヤビツ、宮ケ瀬湖から、厚木経由で戻る計画です。

    ヤビツはどうだったの?


    全然ダメでした。何につかれているんだろう。足も心臓も回らない感覚でした。足つき無しで登り切っただけましか・・・と言う感じ。では、裏ヤビツに軽油で降ります。裏ヤビツは作戦の台風で大きな被害を受けずっと通行止めでした。しかし開通したので渡ることができます。

    20190302-DSC01206
    1枚着こんで寒さ対策してダウンヒル開始。しばらくは、道もよくスムーズに降りる事が出来ます。

    20190302-DSC01220
    裏ヤビツから登ってくる人も多かったです。

    20190302-DSC01228
    颯爽と降りてくる人も多いです。、この時気温は9度。体感温度ももうちょい低いです。太陽が出るとあったかいですが、どうも曇り基調でした。


    20190302-DSC01233
    工事はまだ終わり切っていませんでした。何か所か工事中の場所がありましたよ。

    20190302-DSC01242
    滝もありました。まだ、寒いし、裏ヤビツは新緑の季節がいいのかもしれません。

    久しぶりに宮ケ瀬湖


    どうにも、体が重いです。とりあえず、宮ヶ瀬湖畔園地までたどり着けました。この後オギノパンに行こうかと思ってましたが、お昼ご飯を食べたら、最短コースで帰る決断をします。

    20190302-DSC01255

    このあたりは晴れてくれました。

    20190302-DSC01271
    だいぶ、水位が低いと思うのは気のせいでは無いですよね。夏が心配です。

    20190302-DSC01273
    宮ケ瀬ダムは、まだシーズンでもないので、そんなに人はいなかったです。

    その後、自宅まで自走。途中迷子になりつつ戻りましたが、だるかったです。自宅到着は17:50すぎ。厚木から輪行した方がよかったかも。次への課題です。

    輪行で向かうのが、コスト的には安く済みますね。渋滞に左右されないのもよいです。時間的なアドバンテージはそんなにないです。輪行スピードを上げれば、この方法が一番手軽かもしれません。精進する事にします。