SoRairo

ふと思った事を書き綴ろうと思ってます。

【四尾連湖】紅葉ライド

山梨まで遠征し、2日め。この日、四尾連湖まで紅葉を見に行ってきました。
四尾連湖は、以前行ったことがあります。ただ、自動車になってしまいましたが。そのリベンジも兼ねています。

kawanofumi.hatenablog.com

3年ぶりの訪問になります。

ホテルの駐車場に車を止めさせてもらって出発。この日は、快晴。富士山もよく見えていました。

川沿いに南下して向かいますが、気持ちいい道です。

渡り鳥なんですかね。鳥が並んで飛んでいる風景が見えているし、南アルプスかな?雪景色がくっきり見えます。

もう少し進み、セブンイレブンで補給したら、ヒルクライム開始。景色はいいけど、勾配はきついんですよね。

では、四尾連湖一周します。

では、ダウンヒルで、身延側に下りていきます。

行きより、さらに車が通らない道をダウンヒルして、民家があるところまで降りれました。お昼は、ちょっと遅めになりましたが、ここで頂きました。

maps.app.goo.gl

その後は、みちのえき富士川に寄り道して、ソフトクリームを頂き、ホテルに向かいました。

日没前、16:00には到着して帰ります。ただ、この時間に帰ると中央道の大渋滞にハマるので、日帰り温泉に行って時間調整します。みはらしの丘みたまの湯に行ってお風呂に入り、夕飯を食べて、20:00出発で帰りました。さほど渋滞の影響を受けずに済んだので、この手がいいのでしょうね。

【昇仙峡】紅葉ライド

紅葉シーズンですし、ちょっと遠出したいと思い、山梨方面に行ってきました。一日目は、昇仙峡まわり、2日めは四尾連湖方面に向かいます。

maps.app.goo.gl

ここからスタート。

この日、雲は多めで、気温低めとの予想でした。長野県の方は雪予想でした。

昇仙峡ラインに行ってから、歩きでしばらくは、昇仙峡を満喫。

次は、昇仙峡からさらに先にある、荒川ダムまで。だれも人がいないし、いい場所でした。ダム周辺にある、ここでお昼を頂きました。

maps.app.goo.gl

さらに登ったところにある、

maps.app.goo.gl

に立ち寄り、その後は、ダウンヒルしながら帰って行きます。

maps.app.goo.gl
行きに、謎の観音様があるな〜と思ったので、ちょっと見物しつつ戻りました。

到着直前、強風に悩まされました。到着して帰り支度完了したところで、雪が降ってきてびっくり。早々に引き上げました。

【なんぶ&身延】ライド ゆるキャン聖地めぐり

大井川ライドの翌日は、場所を移動して、身延方面に行って走ります。ゆるキャンの本拠地といえる場所。この地区、初めて訪れます。山梨で、ここは空白地帯で行く機会がなかったですね〜

 

今回のタイムテーブル

場所 時刻
0 ホテル出発 8:04
1 静岡SA 8:50
2 道の駅 なんぶ 9:46
3 内船 10:00
4 甲斐大島 10:29
5 身延駅 10:52
6 リンちゃんの家 11:48
7 本栖高校(下部小学校・中学校跡) 11:54
8 甲斐常葉 12:21
9 花梨 昼食 13:00
10 身延山久延寺 13:51
11 道の駅 なんぶ 15:17
  所要時間 5:31

 

60kmほどのルートを準備していましたけど、ゆるキャン巡りしていたら時間掛け過ぎたのでショートカットしています。

内船

道の駅 なんぶを出発して、まずは、近くの内船駅まで。本日のコースも鉄分多めです。主人公「各務原なでしこ」が高校通学で使用する駅です。ここから、高校まで電車通学、ちょっと遠くないですか?

甲斐大島

斉藤恵那さんちの最寄り駅らしいです。


富士川を左手に見ながら進みます。岩ごろごろです。

身延駅

身延線の主要駅。みのぶ饅頭食べますよ。


栄昇堂のみのぶまんじゅう 1個70円で2個買いました。安ぅ。お店の横のスペースで休憩兼ねて食べてしまいました。

 

リンちゃんちのモデルのお家

びっくりなのは、Googleマップにしっかり場所が登録されていること。

ちなみに、人は住んでいません。借りるにしても聖地化しているので落ち着かないでしょうね。日当たり悪そうだし・・・
道は挟んで向こう側に学校らしきものが見えてます。多分、そこが本栖高校の場所なんですね。

本栖高校と甲斐常葉

見えているし、すぐ近くでした。

本栖高校は存在しませんが、モデルは、下部小学校・中学校跡地がモデルになっています。校舎には入れませんが、外は開放されていますので、外から眺めることは出来ました。

また、甲斐常葉駅からの案内標識もきっちり整備されています。

甲斐常葉

ゆるキャンで登場する本栖高校の最寄り駅です。

ここでいい時間になってきたので、帰路につきます。

身延山久延寺

途中でお昼ごはんを食べてから、時間余裕もありそうだし、身延山を目指すことにしました。

この山門でかいのね。あと、ケーブルカー乗り場までって、恐ろしく急坂だったのが想定外でした。

この階段、おそろしく長く、急坂。今回は登るのは諦めました。ビンディングシューズではきびしいと判断です。次回、スニーカーで挑戦します。さあ、戻りましょう。

途中、こんな走りやすい道もあったりしましたけど。

この橋を渡った方が良かったと後で思うことになるけど。

最後、車通らない寂しい道で、ヒルクライムだし、熊さんに合いそうな道で寂しさで心折れそうになりつつなんとか戻ってこれました。

道の駅 なんぶまで戻ったあとは、お土産で栄昇堂のみのぶまんじゅうを買い求め、南部の湯、近くの定食屋で夕飯食べて(美味しかった!)で帰宅します。

www.nanbunoyu.com

お風呂入ったあと、漫画本いっぱいだったので、葬送のフリーレン3巻、4巻を読んでアニメの予習をして、次は、夕食でここに。

maps.app.goo.gl

総括

無事帰ってこれました。今回、行きたかった場所2箇所を行けたし、食事に外れなかったし、景色もいいしで順調でした。
大井川鉄道も、身延線もローカル色が強い路線ですし、山の中感すごいし、非日常を楽しめたと思います。またどっか行きたいです。

【大井川 家山〜奥大井湖上駅】ライド

祝日を活用して、大井川鉄道沿線、身延付近をサイクリングしてきました。
共にゆるキャンの聖地。いろいろ見どころ満載でした。
1日めは、高速道路で、金谷島田ICまで行ってからスタートです。

今回のタイムテーブル

場所 時刻
1 KADODE OOIGAWA 到着 8:05
2 輪行で移動 8:31〜8:50
3 家山駅 9:00
4 道の駅川根温泉 9:16
5 千頭駅 10:26
6 分かれ道 10:54
7 長島ダム 11:02
8 奥大井湖上駅展望所 11:32〜12:33
9 長島ダム 12:46〜13:10
10 千頭駅 13:38〜14:20
11 青部駅 14:30〜14:32
12 下泉駅 15:01〜15:04
13 恋金橋 15:16〜15:29
14 家山駅 16:00
15 KADODE OOIGAWA 到着 16:34
  所要時間 7:00

いろいろ活用したものなど

今回は以下を活用しました。

NEXCO中央日本 速旅

hayatabi.c-nexco.co.jp

料金表


この静岡・島田・焼津プラン2日間を使いました。高速代とお土産代分、お得に行くことが出来ました。

大井川鉄道 サイクルトレイン

shimada-manyuuki.com
1500円の出費で、電車に乗れます。自転車はそのままでOKです。
門出駅〜家山駅まで、約30分ほどの旅。自転車で向かってもいいのですが、電車乗りたかったので。なぜ、家山までなんだろうと思ったけど、千頭駅までは不通なんですね。台風の影響が甚大だとは聞いてましたが、1年以上経過して、復旧出来ていないのは知らなかったです。復旧してほしいな。切に祈ってます。

出発は、門出駅(道の駅KADODE OOIGAWA)です。

金谷島田ICのすぐ近くに、大きな道の駅が出来ていました。車はここに止めて輪行家山駅に向かうことにします。

kadode-ooigawa.jp


出発は、8:30で、車で到着したのが、8:10。お着替えやロードバイクの準備もろもろでギリギリでした。

この駅は無人駅です。では、切符はどこで買うかと言うと、道の駅で買うことになります。迷っているとお声がけ頂きました。ありがたいです。乗車前に、今日はどこまで?と聞かれたので終点の井川までと言ったら、暗い顔されて、やめた方がいいと言われました・・・
どうも、3連休なので、車が多い、規制もあるし、落石もある、厳しいと思うと言う理由らしい。心に刻んで無理しないよう判断しますと言って乗り込みました。途中から1車線になって、車同士のすれ違いも苦戦する道になるし、落石、陥没も多いのも知ってはいましたが、地元の方もリスクと感じる道なんだと改めて認識。

そして、乗り込んだサイクルトレインですが、乗客は私一人。貸し切りでした。
サイクルトレイン、行き2便、帰り1便、合計3便の運行ですが、帰りに確認したら、本日の乗客数は一人。自分だけでした。3連休の初日、天気は快晴、気温は暑いくらいのベストコンディションで、一人で大丈夫か?と思ったのは否めません。

家山駅から出発!

ロードバイクはバラしていないし、すぐに出発出来ました。まずは、千頭駅を目指します。30kmほどでしょうか。1時間30分くらいかな?と計算して進みます。

すぐにこんな景色が広がってます。きれいだ。大きいな〜と。

途中には、
川根温泉 ふれあいの泉
・恋金橋(を下から眺める)
・塩郷ダム
・日本一短いトンネル

千頭駅までは、ゆるやかな上り基調って感じでした。

トーマスが見えてきました。千頭駅到着です。

目指すは奥大井湖上駅

千頭駅で少し休憩した後、奥大井湖上駅を目指すことにします。この時間だと、11時台、12時台あたりのトロッコ列車の発着を狙えそうだと計算しています。

奥大井湖上駅にて

 

千頭駅から1時間ほどで到着でした。

警備の人に、駐車場に誘導されて、山登りをして奥大井湖上駅展望所まで。10分ほどくらいです。

テレビで見たままの風景でした。なんかしらんけど、てんとう虫がいっぱいでした。
観光バスの人たちがいなくなると、だいぶ静かになりました。

11:54発のトロッコ列車がやってきました。

ホームに入り。

出発して橋を渡ります。

この日、風も無くて、湖面に浮かぶ影がきれいです。あーもっとズームで寄りたい。

展望所に向かうなら、ここから入る方が圧倒的に楽でしたね。ここで、ロードバイクを降りて押して歩いて1分ほどでした。
この時点で、12:00を超えていましたし、この先に向かうのは止めて戻ることにします。

長島ダムまで戻る

行きはスルーした長島ダムまで戻りました。

だいぶ紅葉が進んでますね。

さらに進んで、長島ダム ふれあい館で一休み。ゆるキャン色濃いめでした。

千頭駅周辺で遅いお昼ごはんを頂く

千頭駅まで戻りました。13:00すぎていますし、ここで食事を取ることにします。

maps.app.goo.gl

オムライス頂きました。美味しかった。観光案内所で、ゆるキャングッズを見ておきます。

恋金橋を目指す

行きは、下から見上げただけで、帰りにしようと決めた恋金橋を目指します。
途中、駅があれば寄っていく感じで進みます。

青部駅

道路の真横に見えている駅の1つです。

線路を見ると雑草だらけ、廃線跡の様相でした。

下泉駅
道路の真横に見えている駅の1つで、かなり渋い。

駅の構内から風景、使われなくなった駅舎がなんとも渋い。

恋金橋に到着。実は、通り過ぎました。

吊り橋、超怖かった。特に、前から走ってくる小僧。走り抜けていくんじゃない。

家山駅には、16:00に到着。16:10発のサイクルトレインに乗って移動です。

門出駅に到着。無事に帰ってこれました。

日の入り前には戻ってこれました。この日は島田のホテルに泊まって翌日、南部方面に向かいます。
天気はいいし、大きなトラブルも無く目的は達成出来たので満足でした。

サイクルボール かのいち2023 に参加した


昨年も参加しましたが、2023年は少しコースも変わったので改めて参加することにしました。狩野川とか、修善寺西伊豆スカイライン、内浦の景色とかお気に入りなんです。

tour-de-nippon.jp

 

今回のタイムテーブルです

場所 時刻
1 NUMAZUサイクルステーション静浦東 8:20
2 沼津港大型展望水門「びゅうお 8:54
3 MERIDA X BASE(道の駅 伊豆のへそ) 9:47
4 東府や 11:04〜11:30
5 仁科峠 12:27
6 西伊豆スカイライン 戸田駐車場 13:04
7 道の駅 くるら戸田 14:54〜14:07
8 まるや  お昼ごはん 14:10:〜14:55
9 尾瀬 15:47
10 いけすや 16:24
11 NUMAZUサイクルステーション静浦東 16:35
  所要時間 8:15

 

まずは、とっととびゅおと道の駅 伊豆のへそをクリア

この2つは前回も来ていますし、平坦なのですぐクリアしておきます。

東府やのカフェで一休み

パン屋さんが併設されたカフェ。足湯があります。足湯で足が濡れても大丈夫。タオルの貸出があるので心配不要でした。ありがたいです。

西伊豆スカイラインを目指す

本来のコースはいったん修善寺に移動するコースなんですが、自分は西伊豆スカイラインを目指しました。今回、天気よくて、景色はきれい、ただ富士山は雲の中から少しだけ見える感じでした。

景色が広がり、仁科峠に到着。峠なのに、あと300mほど登らないといけないんですよ。地味にしんどいです。

戸田駐車場からの景色です。戸田の町並みよく見えてます。

内浦 特に淡島がよく見えてました。

戸田の街に行ったみた

西伊豆スカイラインから見えていた戸田の街に行ってお昼ごはんを食べようとおもいます。戸田に行くのは今回は初めてです。


タカアシガニが有名ですが、とりあえずお刺し身定食を頂きました。

海の水の色が濃い気がします。

ゴール目指します。

戸田出発は15:00ごろ。日の入り17:00に間に合うように戻りたい。獲得標高ざっと300m 走行距離30kmくらいの道のりでした。ギリ間に合うかなと思いつつ急ぎます。

出逢い岬のモニュメント。

尾瀬崎まで来ました。ヒルクライムは終了。海沿いに平坦な道を走ればいいので、もう安心。

16:35ゴールして所定の手続きを終わらせ、夕日を見に行きます。
17:00日は沈みました。

このあと、お風呂に入って、帰宅しました。怪我もなく無事帰宅出来たので満足。

雛人形&五月人形の処分について

我が家ではコロナ禍をきっかけに、少しづつ断捨離を進行中で、だいぶ終わりました。
多分、最後の大物である、雛人形五月人形の処分に手を付けました。

雛人形五月人形は、屋根裏に置いたまま、10年上飾っていません。子どもたちも成人したし、処分する機会だとは思っていましたが、お人形の処分をどうするか悩んでいて手を付けられずにいました。
お人形本体以外に、ひな壇とか、小物等のダンボールが数個、結構場所食ってましたので無くなるとすごくスッキリします。

屋根裏から下ろしてしまえば、やり切ることができるので頑張る!

下ろしてしまいました。最後組み立ててみましょう。

まずは、5月人形を組み立てておきます。

雛人形は組み立てが結構大変でした。

箱、部材、人形と分けて分類し人形以外はゴミとして出してしまいます。大きいものは粗大ゴミへ。16:30から開始して20:00まで。結構時間掛かりました。

雛人形の処分について

結論は、近くの寒川神社に奉納することにしました。
業者的なもの、お寺、神社等手段はあるのですが、持っていけるし、ここがいいと判断です。

samukawajinjya.jp

 


ついでに、初めてここにも行ってみました。

これで難題1つ片付きました。



富士山一周に挑戦してみたお話

この3連休で富士山一周してきました。2017年に一度チャレンジしたことがあります。今回2回めです。
前回はこんな感じでした。

kawanofumi.hatenablog.com

先にタイムテーブルをまとめるとこんな感じ。
今回は、富士宮やきそば食べたいと思ったので、白糸の滝観光も兼ねてみようと計画しました。

場所 2023 2017
1 裾野ヘルシーパーク 7:30  
2 御殿場駅   8:00
3 道の駅すばしり 8:44 9:00
4 道の駅富士吉田 9:59  
5 道の駅かつやま   11:20
6 森の駅 風穴 11:49  
7 富士ミルクランド 12:54 13:40
8 白糸の滝 13:13〜14:18  
9 富士山こどもの国 15:43 15:37
10 裾野ヘルシーパーク 16:12  
11 御殿場駅   16:56
  所要時間 8:42 8:56

 

出発は、裾野ヘルシーパークから。このイベントに乗ったりました。

tour-de-nippon.jp

道の駅すばしり経由籠坂峠まで

5:30自宅出発。高速で裾野ヘルシーパークまでは順調に来ました。

曇優勢の天気で富士山は見えず。まあ、暑くなければ問題無しです。籠坂峠まで、道はきれいだし、天気はゆっくり回復傾向でたまに日が照る感じです。

道の駅富士吉田、河口湖まで


山中湖の裏道を使って向かいます。

河口湖大橋付近まで来るとすっかり晴れてました。富士山も少しだけ。少しずづ秋の気配を感じます。

富士ミルクランドまで

西湖まで進み、その後樹海の中を進んで行きます。途中国道の渋滞が酷いな〜と。樹海が切れると、富士山が見えて長いダウンヒル区間を向かえます。富士ミルクランド到着しましたが、人いっぱいで白糸の滝周辺も混雑しているかも?と嫌な予感していました。

白糸の滝と富士宮やきそばは食べれたのか?

13:00ごろに到着して、周辺にある富士宮やきそば食べたいな〜と思いましたが、連休中と言うこともあり、やはりどこも混んでます。なので、白糸の滝に行き、そこにあるお食事処で食べようと作戦変更。

ギリギリ頂くことが出来ましたが、私の直後に麺が無くなり作れなくなったようです。
どうも人気がすごいので、ここできちんと食べようとは思わない方がよい感じですね。

初めての白糸の滝は、最近雨も降っていたし、水量多めなのかな〜と思いながら、見物してました。

富士山こともの国経由ゴールまで

この区間が一番つらい。信号が無いので休めない。景色が単調でつまんない。そこまで激しくないけど、ずっとヒルクライムで精神を削ってくる。

富士山こどもの国まで、到着。最後のチェックポイントをチェックして、裾野市に入ります。ここまでくれば、ダウンヒルになるので、体力的には安心ですが、雨が降り出しました。雨強くなる前に到着したい。なんとか、雨も強くならずに到着することが出来、所定の番号を聞いて、宝箱を開けてミッション終了。温泉に入って帰宅です。